無菌調剤とは?

近年、在宅医療の進歩により、がん末期の患者さんやクローン病などの患者さんを中心に、病院でしか行えなかった点滴療養(中心静脈栄養法)が、自宅や職場で行えるようになっています。このとき用いる点滴薬剤の調製には、クリーンルームを利用した無菌調製が必要です。
在宅中心静脈栄養法は、安全に高カロリー輸液を使用することによって今まで長期入院を余儀なくされていた患者さんたちが入院生活から解放され、在宅で療養したり、場合によっては社会復帰をも可能となる療法です。高カロリー輸液は注射剤のように直接体内へ注入されるため、細菌で汚染されていると感染症になる危険性があります。その為、注射薬調製の環境には無菌状態であることが要求されますが、当薬局ではクリーンベンチを備えており、高い無菌性の確保が可能となっております。