自分が服用している薬の名前は把握していた方がよいのでしょうか?

患者様ご自身が服用している薬なので、その薬のことを理解し薬の名前も覚えて服用したほうが良いと思います。
「おくすり手帳」など、服用している薬を記録しておくツールもありますが、万一のために薬の名前は覚えておくように心がけてください。

処方された薬が効きすぎる感じがします。対処方法はありますか?

薬剤師は処方箋をもとに薬を調剤し、患者さんの症状を伺いながら薬をお渡しします。
患者さんが服薬する時の症状や体調によって、同じ量の薬でも「効きすぎ」てしまう場合があります。
その時は自己判断で中止や調節せず薬剤師または医師にご相談ください。
薬の量や種類を医師と相談するなどご対応いたします。

「リフィル処方箋」は、どうしたら利用できますか?

リフィル処方箋は、症状が安定している患者さまに対して、通院をしばらく控えても大丈夫と医師が判断したうえで処方箋の「リフィル可」欄の医師のチェックが入っていれば利用できます。
ただし、湿布薬や服薬期間、投薬量に限度が定められている医薬品などはリフィル処方箋を利用できません。また、それ以外の薬についても、医師の判断でリフィル処方箋で処方できない場合もあります。
詳しくは医師・薬剤師にお問い合わせください。

子どもが服用した薬をすぐに吐いてしまいました。もう一度同じ量の薬を飲んでも大丈夫でしょうか?

一般的な薬はほぼ小腸で吸収されますので、薬を服用した直後(約30分以内)に全部吐いた場合には、再度同じ分量を飲ませても大丈夫です。ただし、しばらく安静にして、吐き気が治まってからにしましょう。
また、服用後30分~1時間経過して嘔吐した場合は、薬はほとんど吸収されたと考えられるので薬は改めて飲ませずに様子をみてください。

かぜ薬を服用するときに栄養ドリンクで飲んでもよいですか?

かぜ薬にはカフェインが含まれるものがあります。そして、栄養ドリンクで多く含まれているのもカフェインです。したがって、かぜ薬と栄養ドリンクを一緒に飲むと、カフェインの過剰摂取となり、不眠・イライラ・頭痛などの原因となります。
かぜ薬を服用するときは水で飲むようにしましょう。