ASK A PHARMACIST 41~45
- Q.45
- 夏バテの対策や予防について教えてください。
- A.45
規則正しい生活のもと、食事、運動、睡眠のバランスが大切です。
食事に関しましては、1日3回、規則的に食事をとり、冷たい食べ物や飲み物はとりすぎないように注意し、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルがとれる栄養バランスの良い食事を心掛けましょう。
疲労回復にはビタミンB1が役立ちます。ビタミンB1は豚肉やレバー、うなぎや大豆などに多く含まれています。
夏の緑黄色野菜にも、ビタミンB1・B2、ビタミンC、カロチンや、鉄、カルシウムなどのミネラルが多く含まれています。
そして、水分補給も気にかけましょう。飲み物は胃腸を冷やす冷たい物ばかりではなく、温かいお茶などで補給するものよいでしょう。
そして適度な有酸素運動と、しっかりと睡眠時間の確保をしてください。
また冷房設定も注意してください。体温調節は、交感神経・副交感神経のバランスによって保たれています。
しかし、温度差が大きい環境では、この神経のバランスが壊れてしまいます。冷房の設定は、外気温との差が、5℃以下を目安としましょう。
- Q.44
- 「新しい生活様式」が示され、マスク着用による熱中症のリスクが高まると聞きました。予防・対策について教えてください。
- A.44
高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、心拍数や呼吸数、体感温度が上昇するなど、マスクを着用していない場合と比べて身体に負担がかかるおそれがあります。
そのため熱中症のリスクが高くなる可能性があるので、周囲の人と十分な距離(少なくとも2m以上)が保てる状況では、マスクを一時的にはずして休憩するなど体調を整えるようにしましょう。
またマスクを着用する場合には、激しい作業や運動は出来るだけ避けること、そしてのどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。
外出する際は気温の高い日や時間帯を避け、涼しい服装で出かけることを心がけましょう。
「新しい生活様式」では、定時(毎朝など)の体温測定、健康チェックが示されています。これらは、熱中症予防にも有効です。
ご自身の身体を知り健康管理を行うことで、発熱に早く気づくこともできます。
また、体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。※環境省・厚生労働省作成の令和2年度の熱中症予防行動リーフレットPDFはコチラ
- Q.43
- マスクの正しい使用方法を教えてください。
- A.43
マスクを使用するうえで、基本的に気を付けていただきたい点としては以下のとおりです。
・マスクをつける前に、しっかりと手を洗いましょう。
・マスクの鼻にあたる部分を、キチンと鼻の形合わせて隙間が無いようにフィットさせましょう。
・鼻、口、あごを覆うようにしましょう。(特に鼻と口の両方を確実に覆うようにしましょう。)
・覆った部分を手で押さえつつ、ゴムひもで耳にしっかり固定し、フィットするように装着しましょう。
※マスクの使用中・使用後は、マスクの表面に触れないようにしましょう。
また使い捨てマスク(不織布マスクなど)を捨てる時はビニール袋などに入れて口を閉じたうえで処分してください。またマスクの種類やメーカーによって付け方が異なる場合があります。
特に不織布マスクには上下・表裏があります。商品パッケージをご覧いただき正しい装着をしましょう。
それ以外のマスクにおいても商品説明に準じた使用方法でご対応ください。厚生労働省のYouTubeサイトに正しいマスクのつけ方を動画で説明をしておりますのでこちらもご参考にしてください。
(アクセスすると動画が再生します。通信環境をご確認のうえクリックしてください。)
- Q.42
- 病院や薬局に行かなくてもお薬の受け取りが可能とききましたが?
- A.42
新型コロナウイルスの感染症対策の特例措置の一環として、一定の条件下のもと、薬局に行かなくてもお薬の受け取りが自宅で可能となりました。
医師が「電話や情報通信機器を用いた診療により診断や処方が医学的に可能である」と判断した場合には、医師の責任下のもとでオンラインでの対応、お薬の処方が可能となっています。
(一部のお薬においては処方できない場合もありますので、医師・薬剤師にご確認ください。)
基本的な流れとして、医療機関へ連絡していただき、FAXなどで薬局へ処方せんを送ってもらいます。薬局では、薬剤師が患者さまの処方せんの内容に問題ないか判断し、薬局でお薬の準備を行います。そして、お薬の確認や準備が整い次第、お手元に確実にお薬が届く方法を患者さまと確認のうえ薬局からお薬を配送させていただきます。(配送料がかかる可能性があります。)
当グループでは全ての薬局で対応できますが、医療機関では対応していない場合もございますので予めご確認ください。
また、当グループの薬局ではLINEにて処方せんを事前に受付けることも可能です。配達することも可能ですので気軽にご相談ください。
- Q.41
- 咳エチケットとは何ですか?
- A.41
咳やくしゃみをするときに、飛沫(しぶき)は2mほど飛ぶと言われております。
インフルエンザをはじめとした感染症などは、咳やくしゃみの飛沫により他人に病気をうつす可能性があります。また、せきやくしゃみを手でおさえると、その手で触ったドアノブなど周囲のものにウイルスが付着し、そのドアノブなどを介して他の人に病気をうつす可能性があります。
「咳エチケット」は、これらの感染症を他人に感染させないために、個人が咳・くしゃみをする際は人に向けて発しないようにすること、またマスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえることです。
特に電車や職場、学校など人が集まるところで実践することが重要です。
- Q.93
- 1日3回の毎食後服用のお薬を処方されましたが、1日2回しか食事をしない場合はどのようにしたらよいですか?
- Q.92
- 自分が服用している薬の名前は把握していた方がよいのでしょうか?
- Q.91
- 処方された薬が効きすぎる感じがします。対処方法はありますか?
- Q.90
- 「リフィル処方箋」は、どうしたら利用できますか?
- Q.89
- 子どもが服用した薬をすぐに吐いてしまいました。もう一度同じ量の薬を飲んでも大丈夫でしょうか?
- Q.88
- かぜ薬を服用するときに栄養ドリンクで飲んでもよいですか?
- Q.87
- お薬をもらう際の服薬指導は必ず受けないといけないのでしょうか?
- Q.86
- 「リフィル処方箋」とは何ですか?普通の処方箋とは違いますか?
- Q.85
- 点眼薬を2種類もらったのですが、使用する順番など気をつける点はありますか?
- Q.84
- 飲み忘れて残ってしまった薬があります。残薬はどのように処理したら良いですか?
- Q.83
- 目薬は1回に何滴点眼すればよいですか?
- Q.82
- 薬剤師に説明を受けた量より、薬を多く服用してしまいました。
- Q.81
- 頓服(とんぷく)薬とは、どういう薬でしょうか?
- Q.80
- お薬の説明書きに「高齢者は、服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談すること」と書いているものがありますが何故ですか?また高齢者に該当するのは何歳からでしょうか?
- Q.79
- 市販の便秘薬と乳製品を一緒にとると、より効果がでますか?
- Q.78
- 保湿剤の「ヒルドイド」はドラックストアで購入できますか?
- Q.77
- ロキソニンテープとロコアテープの違いは何ですか?
- Q.76
- 祖父と祖母が薬を上手く飲めません。何か良い方法はありますか?
- Q.75
- 塗り薬は、1回にどのくらいの量を出して塗るのが良いのですか?
- Q.74
- 塗り薬の軟膏・クリーム・ローションの違いは何ですか?
- Q.73
- 塗り薬を使用する時はどんなことに注意したら良いですか?
- Q.72
- 処方された睡眠薬を飲んでいたのですが、無くなってしまいました。代わりに睡眠改善薬を飲んでよいですか?
- Q.71
- 睡眠薬を服用する時に注意する点を教えてください。
- Q.70
- 睡眠薬と睡眠改善薬の違いについて教えてください。
- Q.69
- 緊急避妊薬について教えてください。
- Q.68
- 妊娠検査薬の検査判定はどのくらいの精度でしょうか?
- Q.67
- 花粉症のお薬は、処方薬と市販薬で成分や効き目は違いますか?
- Q.66
- 熱中症の対策や予防方法を教えてください。
- Q.65
- 経口抗ウイルス薬(ラゲブリオ)について教えてください。新型コロナウイルス感染症の患者は誰でも薬をもらえるのでしょうか?またはPCR検査で陽性反応がでた無症状者や濃厚接触者も使用できるのでしょうか?
- Q.64
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】追加(3回目)接種が開始されていますが、まだ初回(1回目・2回目)接種がまだ受けられていません。それでも初回接種として受け付けてもらうことは可能でしょうか?
- Q.63
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】追加接種(3回目)には、どのような効果がありますか?また、なぜ追加接種が必要なのでしょうか?
- Q.62
- ワクチン接種の対象者のうち、「基礎疾患を有する方」の「基礎疾患」とは何ですか?
- Q.61
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】ワクチン接種後の発熱や痛みに対し、市販の解熱鎮痛薬を飲んでもよいですか?
- Q.60
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】新型コロナワクチンは子供にも接種できますか?
- Q.59
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】アレルギーがありますがワクチン接種できますか?
- Q.58
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】ワクチンは授乳婦でも接種できますか?
- Q.57
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】ワクチン接種後に自宅で副反応と思われる症状が出た場合は、どうしたら良いですか?
- Q.56
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】ワクチンを接種した後は他の人にうつすことはありませんか?
- Q.55
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】接種するワクチンを選ぶことは出来ますか?
- Q.54
- 【新型コロナウイルスワクチンについて】ワクチン接種に費用はかかりますか?また、ワクチンは必ず2回接種しなければならないのでしょうか?
- Q.53
- 日常的に利用している健康食品やサプリメントと、薬を一緒に飲んでも大丈夫ですか?
- Q.52
- ご高齢になるとお薬の効き方が変わってきますか?
- Q.51
- 切り傷や擦り傷の治療に消毒薬を使わないほうが治りが早いと聞きましたが、本当ですか?
- Q.50
- 薬の使用期限について教えてください。湿布薬などでも期限が切れたものを使用するのは良くないのでしょうか?
- Q.49
- ポリファーマシーについて教えてください。
- Q.48
- 点耳薬の正しい使い方を教えてください。
- Q.47
- 湿布薬にはパップとテープがありますが、どのような違いがありますか?
- Q.46
- 「消毒」「除菌」「殺菌」「滅菌」の違いを教えてください。
- Q.45
- 夏バテの対策や予防について教えてください。
- Q.44
- 「新しい生活様式」が示され、マスク着用による熱中症のリスクが高まると聞きました。予防・対策について教えてください。
- Q.43
- マスクの正しい使用方法を教えてください。
- Q.42
- 病院や薬局に行かなくてもお薬の受け取りが可能とききましたが?
- Q.41
- 咳エチケットとは何ですか?
- Q.40
- 免疫力を高めるために、食事について具体的にどのように気を付けたらよいですか?
- Q.39
- ウィルス感染症の予防として対処法があれば教えてください。
- Q.38
- インフルエンザの効果的な予防策がありましたら教えてください。
- Q.37
- お薬手帳を何冊か持っているのですが、問題ないでしょうか?
- Q.36
- 赤ちゃんのお薬は少ない日数分でもらうケースが多いですが、なぜですか?
- Q.35
- 子どもが目薬(点眼薬)をさす時に怖がって目を閉じてしまいます。良い方法はありませんか?
- Q.34
- 子どもに坐薬を使う時、すぐに薬が出てきてしまいます。どうしたら良いですか?
- Q.33
- 処方せんがなくても、お薬を出してもらうことは出来ますか?
- Q.32
- 粉薬を飲むのが苦手です。飲みやすくする方法はありますか?
- Q.31
- お薬の服用時間の目安を教えてください。
- Q.30
- 処方された薬が症状改善や飲み忘れにより余りました。また同じような症状が出た時のために残しておいても大丈夫ですか?
- Q.29
- 薬を飲み忘れてしまいました。どうしたら良いですか?
- Q.28
- 薬の相互作用とは何でしょうか?
- Q.27
- 粉薬とシロップは混ぜてもよいですか?
- Q.26
- カプセル薬は喉につかえて少し飲みにくいのですが、何か良い方法はありますか?
- Q.25
- 薬の服用で「食間」とはどのタイミングですか?
- Q.24
- 処方された薬を飲んでいますが、効いている感じがしません。薬の飲む量を増やしていいですか?
- Q.23
- 現在お薬を飲んでいますが、一緒に市販薬を飲んでも良いですか?
- Q.22
- 薬の副作用はどのような症状がでますか?また、症状が出た場合はどうしたらいいですか?
- Q.21
- 既に医療機関や薬局からお薬をもらっているときに、新たに別の薬局から薬をもらう場合、どのようにしたらよいでしょうか?
- Q.20
- 溶連菌に効果がある薬を教えてください
- Q.19
- 脱水の症状がでた場合、どのように対応したらよいですか?
- Q.18
- 今服用している薬をジェネリック医薬品に変更できますか?
- Q.17
- 解熱の座薬を使用しましたが、熱が下がりません。再度使う場合はどのくらい時間を空けたらよいですか?
- Q.16
- 現在授乳中で薬を処方されましたが、薬を飲んだ後そのまま授乳を続けても大丈夫ですか?
- Q.15
- 赤ちゃんに薬を飲ませる良い方法があれば教えてください。
- Q.14
- 診察してもらった症状が軽減してきた場合、自分の判断でお薬を飲むことを止めても問題ないでしょうか?
- Q.13
- 食事の時間が不規則です。それでも「食後」に飲む薬は、食事をしてから飲んだ方がよいでしょうか?
- Q.12
- 飲みにくい錠剤は、砕いて粉状にして服用しても大丈夫ですか?
- Q.11
- 自分に処方された薬を、他の同じ症状の人に分けてあげても大丈夫ですか?
- Q.10
- 薬だけほしい時に、直接調剤薬局へ行って、薬をもらうことはできますか?
- Q.9
- 食前や食後など、服薬時間の指示は守らないとダメですか?
- Q.8
- 「冷湿布」と「温湿布」はどう使い分ければよいですか?
- Q.7
- 薬を飲む時は水以外のもので飲んでも良いの?
- Q.6
- 薬局で処方してもらった費用は医療費控除の対象になりますか?
- Q.5
- お薬の保管方法を教えてください。
- Q.4
- 研修認定薬剤師とはどのような薬剤師ですか?
- Q.3
- 処方せんはいつでも調剤してもらえるの?
- Q.2
- 秋冬時期の乾燥肌に悩まされています。なにか良いお薬はありませんか?
- Q.1
- 無菌調剤とは?